Lean Baseball

No Engineering, No Baseball.

Python

「野生」への原点回帰と「新生」に向けての挑戦 - PyCon mini Hiroshima 2019レポート

写真はきっと珍しいパック中工事中の厳島神社です.*1 終了からちょっと経ちましたが, 「感想ブログを書くまでがPyCon」なので書きます. 10/12(土)に開催されたPyCon mini Hiroshima 2019に登壇者および個人スポンサーとして参加してきました. hiroshima.py…

イチ参加者としてのPyCon JP 2019 - 思ったこととか色々

PyCon JP 2019終わりましたねと. 参加された皆さまホントお疲れさまでした! 初めてフツーに参加しました 今年「あえて」一般参加者として初めてPyCon JPを堪能しました. 一応,毎年参加レポ残してるので今年も残したいと思います. TL;DR 数年に一度であれば,…

コワクナイWebクローリング&スクレイピング - 初心者とPython使いのための作法とノウハウ

名著です,まじでオススメ 個人的にすごく気に入っているかつオススメな「Pythonクローリング&スクレイピング」の増補改訂版が出てました. Pythonクローリング&スクレイピング[増補改訂版] -データ収集・解析のための実践開発ガイド作者: 加藤耕太出版社/メー…

Pythonもくもく自習室, 2年目のポエム

先日, 7/27に開催した「Pythonもくもく自習室 #21(#rettypy)」で無事2年目を終え, 3年目に突入しました. 運営を協力してくれている, iwanaga-san, takeno-san, tsutsumi-sanおよびその他のメンバーの方々.*1 気前よく, 広々としたスペースをいつも提供してく…

退屈なことはPythonにやらせる...前に考えるべきこと

機械学習, データサイエンスを志向してPythonを勉強したり,この辺のエントリーで本を読み漁ったりすると*1, もしかして, 私の仕事ってプログラミングで楽になるのでは!? と気がつく(もしくはそういう記事・本を読んで触発される)瞬間があるかと思います, …

技術,野球,Pythonを続けること - DevLOVE Xで話したこと

縁あって,DevLOVEの十周年記念イベント「DevLOVE X」にて, 技術 野球 Python をテーマに,このブログの話をさせていただきました. devlove.wixsite.com ちなみに資料はこちらです. スライド風に読めるやつ 元ソース(Jupyter notebook) TL;DR 継続は力なり, ホ…

スラスラ教える・教わるPython - 押し付けない・楽しむプログラミング学習のカタチ

先々週は札幌、そして先週(というより昨日まで)沖縄とPython祭り真っ盛りでした. このエントリーは, PyCon Kyushu in Okinawa 2019でお話した, 「スラスラ教える・教わるPython」のふりかえりとなります. (自分で話した内容のまとめとか補足です). なお, …

入門pandas - 明日からはじめるデータ分析のきほん

こういうことやぞ サムネイルで描いた事がこのエントリーの全てです. Pythonでは、「pandas」というライブラリを使ってデータ分析や解析をすることが非常に多いです. でも、「利用方法(またはユースケース)」に合わせた入門ってあんまりない気がします. と…

うわっ…私のpandas、遅すぎ…?って時にやるべきこと(先人の知恵より)

※あくまでもイメージです(適当) 仕事じゃなくて、趣味の方の野球統計モデルで詰まった時にやったメモ的なやつです.*1 一言で言うと、 約19万レコード(110MBちょい)のCSVの統計処理を70秒から4秒に縮めました. # 最初のコード $ time python run_expectan…

Python本まとめ・2019年版 - Webとデータ分析を初心者が仕事にするまで

毎年恒例、Pythonの本と学び方のまとめ・2019年バージョンとなります. ※2021/1/11更新:2021年版あります ※2020/1/9更新:2020年版もあります, こちらもよろしくおねがいします! ※ちなみに昨年版はこちら 改めましてこんにちは、Pythonと野球を仕事にしてい…

33分4秒で理解できるDjangoアプリのキャッシュ実装 - LT対策と賞味期限という話

NHK.一応フラグ回収しときますねw*1 Django Advent Calendar 2018、14日目の記事です. Python(と他の色々なモノ)を駆使して野球をしています、 @shinyorkeと申します. PyLadies Tokyo - 4周年記念パーティのLTで、Djangoのアプリを披露したのですが、 その…

Vue.jsとDjango REST FrameworkでSPAなWebをやる時の勘どころ - HATEOASと非同期処理(の触り)

ボストン・レッドソックスの皆さん、世界一おめでとうございます!*1 野球ってほんと面白いですね、こんばんは野球エンジニアです.*2 このエントリーでは楽しい野球技術、Vue.jsとDjango(Django REST Framework、以下DRFと略す)の話をサクッと書きたいと思…

野球とPythonの「終わり」と「はじまり」-スポーツ界に「ひろがるPython」 #PyConJP

写真は誰も知らなかった「クリス・デービス(Khris Davis)」のデータです. いいバッターなのでぜひ覚えてやってください(震え 今年はじめの、野球エンジニア宣言(転職エントリー)で宣言したこの件 また,既に開催が決まっているPyCon JP 2018については, …

「Pythonもくもく会を一年運営した」ふりかえりとこれから #rettypy

めちゃくちゃ暑いですね...こんばんは、野球とPythonの人です. 私が主催として昨年からはじめた「Pythonもくもく自習室」ですが、前回(7/14)で無事に開催一周年を迎えました. (写真はその一周年の成果発表タイムです) 参加者の皆さま、快く会場を提供し…

「Dockerによるアプリケーション開発環境構築ガイド」はプロのエンジニア必読の一冊だ(断言)

マイナビ出版社様および、著者(かつ、私から見たら元同僚)の櫻井さん(このエントリーではこの後sakuさんと称す)*1のご厚意により、一冊頂戴いたしました. Dockerによるアプリケーション開発環境構築ガイド作者: 櫻井洋一郎,村崎大輔出版社/メーカー: マ…

すべてのエンジニアに「言語化」「選球眼」の大切さを伝えたい!という話 #PyDataOkinawa #PyBegiOkinawa

ワールドカップと野球、絶妙にタイムゾーンが違ってて丸一日楽しい私ですこんばんは.*1 沖縄から帰ってまいりました.*2 以前のエントリーで「基調講演するよ!」と話をさせてもらった 「PyData.Okinawa + PythonBeginners沖縄 合同勉強会」ですが、(悪天候…

ホームランのひみつ(MLB編)〜バレルゾーンをPythonとBigQueryで可視化してみた

このグラフは2017年MLB(メジャーリーグベースボール)の打球データ約11万レコード(球)を打球速度×打球角度で可視化したものです. ちょっとした傾向が見えますね,,,それを解説するのがこのエントリーのゴールです. こんにちは,野球エンジニアです. TL;DR 「…

ダルビッシュ有さんが2017年に投げた投球データをPythonとBigQueryで軽く調べてみた

今日で週休七日生活が終わる野球エンジニアこと@shinyorkeです. 昨年末に,BigQueryに突っ込んだ野球データでダルビッシュ有さん(@faridyu)の投球データについてかる~く調べてみました. 「今年こそPythonでデータ分析するぞ!」 「BigQueryをPythonから使…

継続して学ぶもくもく会つくり〜Pythonもくもく自習室 @ Rettyオフィス #rettypy

こんばんは,野球の人です. コード書き初めは...まだしてないです(涙)*1 それはさておき,このエントリーでは私が思う所あって勝手に企画・主催している「Pythonもくもく自習室@Rettyオフィス」について色々とポエムしたいと思います. TL;DR Pythonとイイゴ…

メジャーリーグ全162試合,約72万球のデータをBigQueryに保存する方法(なお分析はまだ) #大晦日ハッカソン

やきう大好きなら,こういうのやりたいでしょ?(なおメジャーリーグ). という,野球好きの為のHackを年末にやってみました. なお,こちらは本年(2017年)の#大晦日ハッカソン成果物のメモです. #大晦日ハッカソンは毎年大晦日に好きな場所で成果を呟きながら…

Pythonの学び方と,読むべき本を体系化しました2018〜初心者から上級者まで

【2021/1/11】2021年版を公開しました 【2020/1/9】2020年版もあります, こちらもよろしくおねがいします! 【2019/8/12】一部書籍のリンクを最新版に更新しました 【2018/12/24追記】最新版を公開しました!「Python本まとめ・2019年版 - Webとデータ分析を…

エンジニアイベントのスポンサー・スタッフ・登壇を同時にやった話〜「Python」と「越境」

PyLadies Advent Calendar 2017 21日目のエントリーです. 「gender問わず書いてOK」とのことなので筆を走らせようと思いますよろしくお願いいたします. 今年は,個人としても所属しているRetty株式会社のメンバーという文脈においても, エンジニアイベントの…

野球データ分析を支えるPythonなノウハウ〜Jupyter notebookとpandas,SQLを添えて

※2017/12/19 20:45 この分析結果の詳細スライドを追加 Top写真(サムネイル)は雰囲気です,あまり気にしなくてOK.*1 Jupyter Advent Calendar 2017 19日目の記事です. ここでは,本年私がやった野球ネタの主に分析環境まわりについての話をサンプルや選定理由…

\横浜優勝/が未遂に終わった件をデータでふりかえる-日本シリーズの続き

来年は...\横浜優勝/なんだ(^○^) 今年もプロ野球とMLB終わっちゃいましたねこんばんは.*1 プロ野球は日ハム,MLBはアスレチックス推しの私ですが両方共8月から教育リーグに旅立ってしまったので(涙)*2, イチ野球ファンとして何のプレッシャーもなく楽しん…

PyLadies Tokyo3周年記念パーティを公私共々手伝ったハナシ...とふりかえり

写真はイベント当日(10/15)の朝に整然ときれいに椅子が並んでいた&片付いていたメイン会場(Retty株式会社麻布十番オフィス・イベントスペース)です. イベント終了後はほぼこの状態で綺麗に皆さん片付けてくれました,誠にありがとうございます!*1 ちょっと…

データを「飼いならしたい」人のための「Pythonではじめるデータラングリング」(書評)

今日は野球の話...ではなく,最近読んだPython本で感動した書籍があるので紹介&簡単な書評を記したいと思います. 今年(2017)の4月に発行された「[ Pythonではじめるデータラングリング」という書籍です. 仕事およびプライベート(主に野球)でよくデータラ…

「PythonユーザのためのJupyter[実践]入門」の感想と野球版サンプルを作った #jupyterbook #mokupy

今年も野球は終わりですね*1...こんにちは,野球の人です. このエントリーは,PyCon JP 2017で発表した内容の続きであり, 前回のエントリーの続きでもあります.*2 Scrapyでスクレイピング&SQLite3に保存したデータを, Jupyter pandas matplotlib で分析と可視…

「人とWebに優しい」Scrapyの使い方サンプル〜 #PyConJP 2017のつづき(なお野球)

※2019/8/12 書籍のリンクを最新版に更新 PyCon JP 2017で発表した野球×Pythonの分析ネタの詳細解説です.*1 プレゼンテーション:野球を科学する技術〜Pythonを用いた統計ライブラリ作成と分析基盤構築 | PyCon JP 2017 in TOKYO speakerdeck.com youtu.be 時…

キーワードは「世代交代」「多様性」「混沌」 - PyConJP 2017ふりかえり #pyconjp

写真は講演中のやつです,今年もご清聴ありがとうございました. どうもこんばんは,野球の人です.38歳になりました.*1 9/7(木)から本日(9/10)にかけて四日間で開催されたPyConJP 2017,今年も盛会のまま無事終わりました. 私はConference本体二日間+スプリントD…

AirflowとDockerで俺々データ分析基盤をつくってみた&Imageを公開してみた #kwskrb

ライフワーク(&将来の仕事)としている野球データ分析の基盤をAirflow + Docker他で作りました. このハナシはkawasaki.rb #051 5年目突入LT大会で披露したLTの続きであり, PyConJP 2017のトークネタ「野球を科学する技術〜Pythonを用いた統計ライブラリ作…