Lean Baseball

No Engineering, No Baseball.

コミュニティでの信頼と”エンジニアの選球眼”の話 ー #bpstudy で話をした件とその後の件

f:id:shinyorke:20180507151726j:plain

GW中はずっと野球を見ていましたこんにちは.*1

ちょっと間が空いちゃいましたが,先月(4/20)のBPStudy(野球ではない方)*2にて、

エンジニアとしてのスタメンを掴むまで 〜「逆算のキャリア設計」

というテーマでお話をさせてもらいました。

このエントリーではそんなBPStudyのふりかえりとこれからの話をちょろっと書きたいと思います.

TL;DR

  • BPStudyではコミュニティ活動と自分の活動の大切さについて話をしました
  • コミュニティ活動は信頼が命.信頼を損ねる・失う行為、していませんか?(してたらやめよう)
  • エンジニアにはキャリア・技術を適切に選択し進むための「選球眼」が必要!という話を来月沖縄でやります

打順

BPStudy #128

ホントのタイトルは、「BPStudy#128〜エンタープライズアジャイルからアジャイルエンタープライズへ

私は全く持ってエンタープライズアジャイルの話はしていません笑*3

当日の様子(Togetter)

BPStudy#128〜エンタープライズアジャイルからアジャイルエンタープライズへ まとめ - Togetter

スライド

speakerdeck.com

余談ですが、スライドの表紙を飾ったアスレチックスのショーン・マナイア投手はこの発表の二日後(4/22)にメジャー2018年初ノーヒットノーランを達成しました*4

www.nikkei.com

何故登壇したのか

BPStudy主催者である、@haru860さんに「BPStudyで野球エンジニアになれたので話をさせてください!!」と私の方から一方的にお願いをした結果、4月に枠があるということでそちらの枠でお話をさせて貰うことになりました.*5

話の元ネタ

デブサミおよびGeek Outの話を下敷きに、「コミュニティ活動と自分とどう付き合うか?」をテーマに再構成しました.

デブサミでは「自分が野球エンジニアになるまで」を、Geek Outでは「野球エンジニアになるまでのキャリア戦略」を中心に話したり書いたりしました.

今回お話したBPStudyは、エンジニアやIT業界に関わる人達が集まるコミュニティであり勉強会であり、私自身も研鑽したりフィードバックをもらったりして成長した場であったりしたので、

  • コミュニティ活動でのインプット・アウトプットを元に力を伸ばす
  • 自分自身・個人として勉強したり力を磨く、時には休むことの重要さ
  • コミュニティ活動は周りの力添え・協力という信頼で成り立っている

主にコミュニティ関連に関するお話を中心に再構成して発表させてもらいました.*6

反響・感想ほか

つぶやきが主催のはるおさんだらけなのはさておきw

キャリア形成の話は見事に野球語に翻訳されて伝わったようです笑

冗談はさておき、たとえ話としては大正解です.

また、コミュニティに関する話もいくつか感想をいただきました.

2012年頃からコミュニティに入って活動してきた自分としては、今までやってきたこと・これからやること・我思うことをようやっと言語化できてよかったなと思っています.

ちなみにですが今回の発表は最近のIT野球界隈で流行りつつある「ビジネスカジュアル」で臨みました.*7

コミュニティは参加者同士の「信頼」で成り立っている #いいたいこと

ひと言で言うと,

コミュニティ活動は人との関わり合いが基本,信頼を失う・損ねる行為はするな

これの言語化と発表にはちょっと勇気がいりましたが,

  • 勉強会・カンファレンス等のイベントの参加者・主催者として最近疑問に思う参加者・主催者が増えた
  • お仕事と同じく、コミュニティも信頼・信用有りきの活動だと知ってほしい
  • 思わぬカタチで信用・信頼を失っていませんか?の声かけをしたい

という思いがあり、このようなスライドを入れさせてもらいました.

f:id:shinyorke:20180507153700j:plain

f:id:shinyorke:20180507154100j:plain

f:id:shinyorke:20180507154111j:plain

昨年は「Pythonもくもく自習室 #rettypy 」を立ち上げ、現在も主催者として活動しているのと、色々なイベントの支援(スタッフとかスポンサー)をさせてもらいました.

shinyorke.hatenablog.com

shinyorke.hatenablog.com

その中で沢山の学びや楽しいことがあり、やってよかったと満足することも多かったのですが、ほんの一部の参加者・登録者(全体の1割もいかないと思う)の「ふぁ!?」的なスタンス・行為で関係者や参加者の皆さんが多かれ少なかれ不快・気持ちよくない思い出と共に帰る姿も見ており、これの言語化と警鐘を鳴らしたいなと思ってました.

個人的には残念なことにならないようにするために,

  • まずは何よりもイベント・勉強会の直前キャンセル・ドタキャンは避けよう*8
  • 直前キャンセル・ドタキャンを避けるために、参加するイベント・勉強会のスケジュールをしっかり立てる*9
  • ようするに「セルフマネジメントをしっかりしましょう!(約束は守りましょう)」
  • その他、周りの人達やその場が不快になるような行為は慎みましょう*10

お仕事や普段の生活同様、コミュニティも自分のマネジメントが要求されるかつマネジメントができるひとであればあるほどよい成果が得られるかと思うので意識されたことがない人は是非心がけてくれると嬉しいなと思っています.

今思えば「野球データ使うから機械学習エンジニアになるぞ!」と安直に決めたり、やみくもに勉強会・イベントにたくさん行かなくて(必要なものだけ行って)良かったと思っています。

「なるんだ!」を実現する「逆算」のキャリア設計 ─ 野球エンジニアへの挑戦 - GeekOut より抜粋

この件も、実は警鐘だったりするのです自分の話ではなくて.*11

【次回予告】エンジニアは技術・ビジネス・キャリアを見極める「選球眼(せんきゅうがん)」が必要【続きは沖縄で】

ちなみにですが、BPStudyのスライドではこんなクイズを出させてもらいました.

f:id:shinyorke:20180507160849j:plain

f:id:shinyorke:20180507160903j:plain

現実のアスレチックスは、怪我から復帰したマーク・カンハという打てるセンターをスタメンに据える(ただし守備は犠牲にする)という問①の2を回答としました&結果なんとなくチームは上手く回っています.*12

また、居残ったセンターたちは控えに落ちたりクビになったりしました.

f:id:shinyorke:20180507160934j:plain

一方、私を含めエンジニアは常にこのような難問と戦っていると思います.

f:id:shinyorke:20180507161422j:plain

エンジニアにはこうした自分のキャリア以外にも,

  • プロジェクトに最適な技術・手法ってなんだ?
  • 今やっておくべきプログラミング言語とは?
  • 今流行ってる機械学習で俺食っていけるかな?

などといったイシュー・課題をボールに例えて「ストライク」「ボール」を見極め、適切に「選択」する「選球眼(せんきゅうがん)」が必要なのかな?と思っています.

そんなメタファーを元に沖縄のイベント「PyData.Okinawa + PythonBeginners沖縄 合同勉強会(6/16 Sat)」で

エンジニアの選球眼 ─ 価値を生む技術とキャリアのつくりかた

というテーマで人生初の基調講演(Keynote)をさせていただくことになりました.

pydataokinawa.connpass.com

キャリアおよび久々に技術(Python)の話で、ジョーイ・ボット選手並の「選球眼」*13を植え付けられるよう、しっかりお話させてもらいますので、沖縄の皆さまお楽しみに&もちろん県外の方もお休みなどとってどうぞいらしてください!

というわけで、BPStudyのふりかえりと「逆算のキャリア設計」に関するお話はこれにて一旦閉じます.*14

五月病に負けず、5月も乗り切っていきましょー!

*1:特に最終日5/6はアスレチックス、マリナーズそしてヤクルト戦の延長戦にずっと付き合ってました笑

*2:最近はBaseball Play Studyの影響が強すぎて野球のイメージがありますが本来はIT技術の勉強会です

*3:ちなみにアジャイルの話はしている

*4:ファンとしてはそこそこ期待してたけど全く持っての偶然笑、ちなみにチームの左腕エースなのは間違いないし結果が結果なので今シーズンメチャクチャ期待

*5:野球エンジニアへの転身が確定した昨年11月頃に話の構想はあり、今年2月にできれば!と思っていたのですがありがたいことにデブサミ、Geek Outと立て続けにお話を頂き、結果的に一番最後の美味しい所がBPStudyになりました(個人的なふりかえり)

*6:BPStudyだから、というのもありますがGeek Out文章をレビューしてもらった@bash0C7さんのフィードバック・助言もありこの方向を強くしたのもあります、こしばさんありがとうございました!

*7:正装(ユニフォーム)ではないが、それとわかる格好のこと.察してください.

*8:connpassのログを追うと毎回無言もしくは「業務都合」キャンセルの人が居たりするのわかっちゃうんですよと.

*9:connpassにはGoogleやAppleのカレンダーに入れてくれる便利な機能ありますし、iPhoneの人はアプリを入れたら通知してくれるので取りこぼしはそうそう起きないですよと

*10:よく言うGenderとかPosition Talkみたいな奴です、これは若者より私と同年代(38)前後の大人が多い印象

*11:界隈のブームに対するアンチテーゼも含みますけどね

*12:強豪ひしめくア・リーグ西地区で一応プレーオフ狙える位置にはいる,5/6現在

*13:シンシナティ・レッズの強打者で打率・長打力が高いのみならず驚異的な選球眼で四球を沢山選ぶセイバーメトリクス時代を象徴する選手.守備も上手く,本当に穴がない.

*14:これでホントに最終回,もうしばらくはキャリアの話とか登壇はいいよ!(野球のエンジニアリングとデータサイエンスに集中したい)