Lean Baseball

No Engineering, No Baseball.

Railsではじめる野球プログラミング #tqrk08

最近色々まわってなくてヘタってる僕ですおはようございます!

久々に「野生の野球アナリスト」としての活動をしてきたのでその報告でございます!

イベント

TokyuRuby会議08 - Regional RubyKaigi

  • Rubyに興味あるエンジニアが集まるLT大会
  • お酒、おつまみを持ち込み、みんなでLTを楽しむ
  • LTは事前応募と当日抽選あり
  • 今回は当日抽選枠で3分喋りました

発表内容

Railsではじめる野球プログラミング

Shinichi-Nakagawa/no-ball-app-rails · GitHub

Pythonではじめる野球プログラミング PyCon JP 2014 9/14 Talk Sessionで好評だった「ピタゴラス勝率*1」のネタをRailsアプリとして作成、3分枠で話せる感じの内容にまとめた超短縮バージョンです。

ちなみに、PyCon JPで話した本編は約20分のネタですw

反響

Twitterより。PyCon JP 2014、XP祭りの時と似たようなリアクションでした。

感想と振り返り

Tokyu Ruby KaigiとRuby(又はRuby On Rails)

  • Tokyu Ruby Kaigiメッチャ楽しい!次回も参加したいと思います!
  • 抽選LTの3分で十分楽しめたけど、今度は事前にネタを仕込んで応募&本気でLT王を狙いたい。理由は、、、基調講演15分枠のGET!
  • お酒、ご飯の持ち込みがみんなガチですごかった。この辺は他の言語のコミュニティに無いかも*2
  • この発表のために3年ぶりにRailsに触った。やっぱRails(・∀・)イイネ!!
  • IDEはRubyMine(https://www.jetbrains.com/ruby/)を使用。普段Python書くときは同じJetBrains社のPyCharm(https://www.jetbrains.com/pycharm/)を使っていることもあり、Ruby版どうだろう、、、と試してみたらかなりイケてた。お金を払って使うか否かは要検討!*3

発表

  • 当日にアプリ完成、スライド作成というある種の一人ハッカソン状態の中よくまとまったなというのが感想。自画自賛ですねw
  • データの作成に手こずったのが反省点。ちょっとアワアワしすぎた、、、かも。
  • 出来ればアダム・ダン率のネタも仕込みたかった。3分で喋れるか怪しいけどw
  • お酒が回っていたせいか、発表は特に緊張もなくアウェイ感も無く気持よく喋れました。

今回のネタ、ある程度成熟したらKawasaki.rb(http://kawasakirb.doorkeeper.jp/)で披露したいと思います!*4

良い日曜日を。

*1:チームの総得点と総失点から予想勝率を導き出す概念と手法。「総得点の二乗÷(総得点の二乗+総失点の二乗)というびっくりするぐらいシンプルな式から求められます(別の式もある)。

*2:Ruby界隈はグルメさんが多いのかな?

*3:主に費用対効果の意味で。道具としては最高っす

*4:主催のchezou (@chezou) | Twitterさんのご厚意でPyCon JP 2014の練習をやらせていただいたので今度はRubyでお返ししたいなと!