Lean Baseball

No Engineering, No Baseball.

Python

最強の野球オープンデータ「Retrosheet」をPython+Vagrant+Ansibleで誰でも使えるようにしました

2ヶ月前のエントリーにはてブが入りまくった件で「そういえば続編書いてないや」と気が付き、エントリーしますた。 「誰でも」の定義および、このエントリーの対象読者について 「誰でも」というのは、 (エンジニアなら)誰でも という意味です。 より具体…

野球を題材にWebの勉強会できちゃうんだよっていう話 - BPStudy #91 レポート(2015/3/25)

気がついたらプロ野球は開幕してるわ、ファンタジーベースボールのドラフト終わるわで気分と脳みそは完全に野球モードな私ですこんばんは! 先日のエントリーで紹介&宣伝させてもらった、「(おそらく)日本初の野球系IT勉強会」である「Baseball Play Study…

#bpstudy で野球の話をします(1年ぶり2回目) - BPStudy#91「Baseball Play Study 2015 NPB開幕直前スペシャル」

ござ先輩のブログでも言及されていましたが、こちらでも宣伝させてください。 2007年から続いてる老舗Web勉強会*1、「◯◯Study」の元祖・BPStudy 今年も野球の件が3/25(水)に開催されます!!! BPStudy#91 (2015/03/25 19:00〜) BPStudy #91 - Baseball Play…

最強の野球オープンデータ「Retrosheet」をPythonでHackしてゲームに勝つる何かを作ろう(序章)

※このエントリーの内容ですが、ソースコード公開含めパワーアップして別のエントリーにまとめました!!!新しい方を見るといいかもです!!!! 最強の野球オープンデータ「Retrosheet」をPython+Vagrant+Ansibleで誰でも使えるようにしました - Lean Baseb…

Pythonとコミュニティーと野球(と少しだけLean)の2015年- #CROSS2015 で喋ってきました

よし、やっと #CROSS2015 のレポートかけるぞ! 先週の木曜日(1/29)、CROSS2015という沢山の人が集まる勉強会でPythonをテーマにしたパネルディスカッションでパネリスト・デビューしてきました。 エンジニアサポートCROSS 2015 CROSS 2015 | エンジニアサ…

Pythonではじめる野球プログラミング~GitHubで公開を始めました #pyconjp

気がつけば約一ヶ月半、ブログを放置してました。 新天地での仕事や出会い、喜びや苦しみを全身で楽しんでいる*1僕ですこんばんは。 あ、ついでにPepperのレンタル*2も決まりましたw 遡ること一ヶ月半前、PyCon JP 2014 in Tokyo | September 12th – Septemb…

【PyCon JP 2014 Report】やきう民の私がPyConで楽しんできたこと

二日連続のPyCon JP 2014(https://pycon.jp/2014/)レポートです。 さすがに今日で最終回、、、のハズですw PyCon JP 2014レポート最後のエントリーは、特に印象に残ったセッションを中心に振り返りたいと思います。 ちなみに、今回は野球要素ゼロですw やき…

【PyCon JP 2014 Report】八重洲で働くエンジニアが「やきうの発表」を通じて学んだこと

PyCon JP 2014に参加した皆様、本当にお疲れ様でした。 昨日の開発スプリント*1を回避、ずっと散歩&お酒を飲んでた私ですこんばんは。 9/13(土),14(日)に行われたPyCon JP 2014の二日目、Closing前の大トリとして「Pythonではじめる野球プログラミング」とい…

【PyCon JP 2014】日曜プログラマーの私が趣味ネタでカンファレンスに"登板"するまでにやったこと

日中は少し暑いですが、朝夕は過ごしやすくなった気がしますねこんばんは。 今日はPython Conference JAPAN 2014(通称PyCon JP 2014 https://pycon.jp/2014/)のトークセッション「Pythonではじめる野球プログラミング」の宣伝を兼ねて、 「カンファレンスに"…