Lean Baseball

No Engineering, No Baseball.

SRE

SREとしてのキャリア振り返り

そろそろ旅行行きたい✈️ 北海道日本ハムファイターズの調子が絶好調*1で嬉しい人です. 【速報】元野球エンジニアのshinyorke氏、推しの胴上げ(可能性)に賭けて9月のエスコンフィールド行きを決定、夏休みの日程都合上PyCon JP 2025の参加を断念広島、超行…

Clineと一緒にAzureを学びながら, いい感じにterraformを書かせた話 - インフラタスクの自動運転と個人開発

Google Cloud歴7年ちょい*1, AWSもおそらく同じぐらい*2, Azureに入門してから3ヶ月半の人です. 今年からJoinした現職(LayerX AI・LLM事業部)では人生初のAzureに取り組む関係で, (入社前, トライアル選考を受けることが決まった昨年12月から)そっとAzur…

40代後半戦のキャリアとしてSREを選んだ理由と学び直していること.

自社プロダクトのSRE意外と初めてなので学び直してるの巻 先月の真ん中ぐらいから新天地のLayerX AI・LLM事業部*1でSRE(Site Reliability Engineering)を主とするエンジニアとして新たなキャリアを歩み始めました(報告したブログはこちら). 「野球エンジ…

2024年に読んだほうがいいエンジニアな書籍10冊+α - CloudとSREそしてキャリア本

Google Cloud Partner Top Engineer 2024を頂いた者です. 仕事はエンジニア系のコンサルとSRE, 趣味(と前職以前の仕事)で機械学習や生成AI*1をやっとります. この記事は当ブログの名物かつ人気シリーズである, 主に技術書を中心としたオススメ書籍(元々は…