写真はたまたま飛んでた飛行機を撮っただけで特に意味はありません.*1
このエントリーはひと言で言うと「今年(2021年)の振り返り」でして, 言うたら日記です.
今年一年, 自分にとってどういう年だったかをひと言で表すと,
ビジネスマンとしても人間としても, 大きな一皮が剥けてスケールアップした一年
だったかなと.
そんな一年を忘れないうちに「全世界に公開していいメモ」として残したいと思います.
なお, 本年最後のブログ...かもですが, 例年どおり大晦日ハッカソンに参加するのでもしかすると最後じゃないかもしれません(とシレッと宣伝する*2).
omisoka-hackathon.connpass.com
キャリア
主にキャリア・仕事という面で, 今年あったことをざっくり振り返ると,
- 「AIワクチン接種予測」という割とインパクトある仕事とエンジニア広報をやった
- キャリア・仕事に対する考え方のテイストが変わった(もしくは悟りを開いた)影響で転職
- 結果, 久しぶりのコンサルタント生活に戻り元気にやってる
という感じになります.
AIワクチン接種予測
前半戦はJX通信社の話です. 年始のタイミングでは入社して1年と3ヶ月とかそれぐらいです.
今年の最初2~3ヶ月(+昨年の年末)は公私ともにこれにつきっきりでした.
これ, リリースした2月にやった自分の予測(東京杉並区在住40代)なのですが, 実際の接種タイミングは8月に1回目, 9月に2回目なので当たってますね💪🏻
...という, 今となっては懐かしい「NewsDigest AIワクチン接種予測」の開発で苦しんだ件は誕生日のブログにガッツリ書いたのでそこに譲りますが要約すると,
- プロダクトマネージャー
- エンジニア
- データサイエンティスト
の一人三役をこなし, それなりに大きな仕事をしました.
リリースして世の中の反響, TV出演などなどが落ち着いた3月中頃にようやっと「ああ, これで私の2021年が始まる」という実感を得た*3ことを鮮明に覚えています, 伊豆の温泉良かったなあ.
今こういう状態(部屋でまったりしてる) pic.twitter.com/SKjOvOKAgv
— Shinichi Nakagawa / 中川 伸一 (@shinyorke) 2021年3月14日
休みが終わった後も, サービスが終了する7月まで「プロダクトマネージャー」「エンジニア」「データサイエンティスト」を兼務するような事をしつつ, 他の仕事(SaaSの開発とか運用やら, R&Dやら色々)も並行してやってました.
シリーズCラウンドの資金調達の直前という, 「一つの企業がスケールしていくかつ, まだベンチャーっぽい勢いやノリが残ってる(けどスケールしなくちゃ)良い時期」というカオスを一つのサービスの責任者として味わえたのはホント良かった*4です.
エンジニア広報の集大成
また, JX通信社での仕事として,
- テックブログを書いたりレビューしたり
- ミニカンファレンス「JX Press Tech Talk」の立ち上げと運営と登壇
をやりました.
JX通信社の技術ブログでは7月までに4本の記事を書き, 9月に退職するまですべての記事のレビューを行いました.
自分で書いた記事4本はどれもいい感じだったのですが, 慌てて雑に用意した(感覚的には利き腕じゃない方の手で書いたような)ネタ*5がまさかのホットエントリー入りして草生えました(今だから言える話なのですが).
レビューしたブログだと, 「新卒アナリストがGCPをフル活用して五輪のツイート(5000万)をさばくものを作った」話ほか, いくつかのホットエントリーが出て「JX通信社やばいな」と身内(当時)ながら思いましたし, レビュアーとして, いの一番にブログを読める幸せを実感しました.
また, エンジニアリングマネージャーの@jazzsasoriさんとの他愛もないコミュニケーションから生まれたミニカンファレンス「JX Press Tech Talk」の立ち上げ・運営は中々面白かったです.
JX通信社初のテックなイベントを5/13(木)に開きます!
— Shinichi Nakagawa / 中川 伸一 (@shinyorke) 2021年4月21日
オンラインです, k8sとかGraphQLといったバックエンドの話題中心です, 気軽にご参加ください!
なお私は裏方アンド司会担当す
JX Press Tech Talk #backend 速報サービスを支えるバックエンドの技術 https://t.co/1YGt9OSfuO #jx_tech_talk
このイベント絶対成功させてやる!とばかりに自分が持ってるエンジニア広報・技術者としてのノウハウを最大限にぶち込みました.
ちなみにノウハウの一部は↑のnoteで言語化しています.
それはさておき, イベントの立ち上げマン的には 「企画」「コンテンツの設計・レビュー」「司会」そして第2回目では「登壇」と, やれること(もしくはやるべきこと)を全部やりました, ゼロから立ち上げのものは誰かが引っ張らないと!って気持ちでやり抜いた感じです(この辺はAIワクチン接種予測とも似てる気がします).
開催まで色々ありましたが, JXのメンバーの協力・サポートそして何より来てくださった皆様の優しさもあり, 第3回目(フロントエンドの回)ではなんと200人近い応募がありました.
5回目くらいで越えたらいいなと思ってたのでこの結果はびっくりしました, JX通信社のチーム(今回のケースは特にエンジニアチーム)が凄すぎると本気で思いました.
と同時に, 自分にとってブログとテックカンファレンスをやりきった所で,
「エンジニア広報の集大成なんじゃね?」って正直思った&暫くの間この手の活動から距離を置きたい
と本気で考えたのが今年の夏のハイライトでした, この方面ではやれること全部やったしもっと別の所で頑張ろう的な.
キャリアチェンジ(もしくは出戻り)
AIワクチン接種予測や他の仕事, エンジニア広報的な事をやりつつも,
シニア・エンジニアとしての俺, これから何をしたいんだったっけ?🤔
...という, 「我々は何故ここにいるのか🤔」というクエスチョンが芽生えました(今年のGW前後の出来事).
そのクエスチョンに対して, 次のアクションと2~3年先どうしたい?みたいな一次回答を出したのが今年の秋の話です.
元々, 「JX通信社を卒業した後の進路としてコンサルタント人生第二章あるかもな」と構想はしていたのですが, 想定より2, 3年先に来ちゃったって感じです.
キャリアパスに対する考え方の変化
は転職エントリーに書いたとおりなのですが, 書いてない文脈で正直に言っちゃうと,
Webサービスや事業を持つ会社の人としてフルコミットするような仕事から一旦距離を置きたい
というのがありました.
シンプルに言えば「事業にコミットして成果を出す仕事より, 一人のプロフェッショナル・ゼネラリストとしての仕事をやりたくなった」という所でしょうか.
- 一つのプロダクト・サービスについてのエンジニアリングよりも, 色んな技術課題(含むチームにまつわる課題)を技術者としてプロフェッショナルとして解決していきたい.*6
- 自社のエンジニア採用やエンジニア採用的な広報を頑張るより, 「もっと世の中にできるエンジニアを増やす」側に回りたい(つまり育成).*7
他にも色々考えましたが, この辺の思いがめっちゃ強くなりました.
自分なりに情報収集した結果, 「どうやら今どきのコンサルタントってイケてるし, やりたいことがやれそう(かつ求められている)のでは?」という仮説も立ち, 「思ったとおりに行かなかったらすぐ辞めて戻ればいいや」というシナリオも立った事もあり, 2014年にコンサルを辞めて以来7年ぶりのコンサル業界復帰を決めました.
コンサルに戻った結果
具体的に何してるとかそういう話はできませんが, ひと言で言うと,
自分の決断は間違ってなくて, 今めっちゃ楽しんでやってます.
馴染むまで半年はかかるかなあ?と思ってましたが, 入社して3ヶ月でなんとなくうまく行ってるのと, 来年の展望が立つぐらいには順調に来ています.
今まで培ってきたエンジニアとしての筋力やビジネスマンとしてのスキルは十分すぎるぐらいに活用できてる, 足りない部分(主に英語力)なんかもまあなんとかなるでしょっていう感触を得る所まで来ています.
また, 仕事・技術の部分以外で心配していた所(カルチャーフィットとかコミュニケーションとか)もすんなり入れた, うまく行ってる感あります.
肝心の, 事業にコミットして成果を出す仕事より, 一人のプロフェッショナル・ゼネラリストとしての仕事をやりたくなった
ので転職した, というところも今後やれること含めていい感じにその世界に近づきそうな気がしています.
来年はもう新入りではなくなるので, 結果を出せるように上手く収穫できたらって思っています.
個人活動
以上がビジネス(仕事)の振り返りでした, 次はプライベートなところを.
個人開発・創作活動
野球の本を執筆したい, 構想したサービスを作りたい...!
とか色々ありましたが, 結局どれもできずちょっと悔しかったです.
言い訳をさせてください, AIワクチン接種予測と転職活動で心と時間の余裕が無かったんや.
とはいえ,
- 自分専用の野球データ基盤
- AIによるプロ野球選手予測
といった, 昨年やったメジャーリーグ成績予測からの継続でいくつかの成果が出たのは良かったなって思っています.
「AIが選出する侍JAPAN」はまさに私らしいネタで, このブログのタイトルであるLEAN BASEBALLにまさにふさわしいやつだったと思います.
引き続き, 「技術の無駄遣い⚾」と言えるようなことをやっていきます💪🏻
ブログ
このエントリーが今年の22本目のブログで, 相変わらず毎月何かしら書いて出すというペースを守れています.
はてなブログ全体のアクティブなユーザーが減ってる影響で正直アクセス数は昨対で半分ちょっとになりましたが,
などなど, いい感じなブログもたくさん書けました.
ちなみに個人的なお気に入りは先程も触れたAI侍JAPANです, 地味に大作ということもあり.*8
業務としてのブログ(JX通信社時代)は先程も触れたとおり4本書きました.
また, 週刊はてなブログさんからのお誘いで, 「技術ブログ」「野球」の2ネタでインタビューと寄稿もしました.
どっぷりと野球にはまるようになったきっかけは、阪神タイガースにありました。当時阪神タイガースに在籍していた新庄剛志選手のダイナミックな守備・強肩に驚き、藪恵壹選手が時折見せる、完封勝利へと至るすさまじいピッチングに圧倒されたのです。
なんて, 寄稿したブログに書いたら新庄さんが監督としてプロ野球に帰ってきて正直びっくりしました笑(ちなみに記事は夏場に書いて出したもの)
また, noteはちょこっと本数減って5本でした, とはいえ
技術文章のnoteが大変バズったのはびっくりしました.
年末にあと何本か書く予感はしますが, すべてを合計すると30本ちょい...1ヶ月に3本, ほぼ週イチに近いペースで何かしら執筆してるのは十分誇れる感じがします.*9
登壇
個人的にLTは登壇にカウントしない(本来カウントしていいものですが, 息を吸うようにやってるので敢えて数えてない)ので, 「15分以上のトーク」という視点で数えた結果.
今年はなんと2回で終わりました.
いずれもAIワクチン接種予測でやったことを元にした発表で, どちらも良いフィードバック・反響を頂きました.
昔, コロナ前は月イチとまで行かないにしても, 年に5~8本くらい喋ってた印象ですが, 「クオリティが高い2本」に絞れたのはこれはこれでいいことなのでは説あります.
プライベート
プライベートはサラッと流します.
ダイエット
誕生日前後(9月)に体重が75kg台に一瞬乗りました🙌🏻
去年はだいたい80kg台を推移してたことを考えると成功と言っていいかもです.
今も週5-6日でリングフィットやってますが,
- ペース落とした
- 緊急事態宣言が明けて外食もちょいちょい
という気の緩みで体重が77~79kg前後を推移するようになった(見た目はさほど変わらんとはいえ)なので, 来年早々にもうちょっと自分を追い込もうと思います.
生活習慣
お酒のペースや食事のコントロール, 睡眠とか色々やった結果, めっちゃ健康に一年を過ごせました.
健康診断も所見無しとパーフェクト.
とはいえ↑の気の緩みもあるのでうまくコントロールしていきたいお気持ち.
その他
婚活が上手く行ってない, 引っ越ししそこねたetc...心残りがいくつかあります.
来シーズンに向けて
というわけで, 一年を雑に振り返りました.
ビジネスマンとしても人間としても, 大きな一皮が剥けてスケールアップした一年
なんて最初に言っちゃいましたが, 客観的にみてもそのとおりかなって思う一方, 来年はもっと上に行けるようになりたいなと思ってます.
年齢的にはアラフォーと言えるのもあと数年でアラフィフも見えてきている一方, 公私ともにエネルギッシュに自分から引っ張るスタイルが合ってるのかなあ?という思いもあるので, 「大人になりつつも変に老け込む・落ち着くようなまねはしない」ぐらいに頑張りたいと思います.
来シーズンやりたいことは来年の抱負にまとめようと思いますが, 今思ってる事はこんな感じです.
- 英語力をバリッと上げる(TOEICとビジネス英会話めっちゃやる)
- 何かしらのプロダクトオーナーになる(本業じゃない所で)
- 💰・財産に働いてもらう
あたりが新しく始めたいことかな...
とはいえ, 昨年の今頃は転職も考えてなかったし, ブログの寄稿も想像してなかったのできっと来年も「想像外のなにか」あると思ってます.
そうなっても楽しくブレずに元気にやってこうと思います.
最後になりましたが, 今年も一年お世話になりました&良いお年を🎍
*1:ちなみにこれは空自のC-2輸送機.
*3:年末からずっとつきっきりだったので, 正月を迎えても年を越えた気分が全く無く, 代休をとった3月が2021年のはじまりくらいに思っています笑
*4:過去にビザスクやRettyにいたときは違うフェーズだったので「シリーズCラウンド一歩手前」はほんとにはじめてでした, 話には聞いてたけどああなるほど的な.
*5:JX通信社では月イチでLT会があるのですが, そこで雑に披露したら思ったより反響良かったのでそのままブログにしたってぐらいの雑さでした.
*6:本業と並行してやってた技術顧問業の影響もちょっとあったかも, こっちもこっちでいい感じに成功していました.
*7:昨年今年はJX通信社, それ以前も所属していたチームでインターンや若手と一緒に手を動かしながら育成をした&そこで成果もめっちゃ出たこともありこの思いが強くなりました.大声では言えませんが下手な社員より優秀な子もともたくさん出会ってきた&成長を目の当たりにしたのでなおのこと.
*8:構想3分34秒, 構築まで半年という実は壮大な話だったりする(なんでや阪神関係ないやろ)
*9:アウトプットの本数より質にフォーカスをあてるため, 減らす感じにしたつもりですがこうしてみるとまあまあなペースで書いてるなって今更理解しました苦笑