Lean Baseball

No Engineering, No Baseball.

何歳になっても「進化」と「深化」は続けたい - 45回目の誕生日を迎えて

本日(2024/9/6)で45歳になりました.

プライベートも仕事もなんとかんとかいい感じに生きていけるのは, 友人, 職場の同僚, 両親に家族そしてこのブログを含めて応援してくださっている方々のおかげです.

いつもいつもありがとうございます🙇🏻(以上, ここまで去年のブログから使いまわし)

毎年「誕生日」「年末年始」「GW前後(これはやらないときもある)」を「自分自身のキャリアの定点観測・振り返りの時期」と定義しているので,

  • 44歳のPay-Off Pitch*1(振り返り) - イチ年間はどういう年だったか(近況報告も兼ねて)
  • 45歳のFirst Pitch*2 - 所信表明とこの先のキャリアとかやることのはなし

と, 毎年同じような事言ってますが, 同じような事を懲りずに書こうと思います.

定点観測なので(私のパーソナルをご存じの方は)なにかのついでにお付き合いください🙏

ちなみにですが誕生日の今日は出生地である札幌で過ごしています*3(写真はさっきお祈りしてきた北海道神宮の参道).

なお, ウィッシュリストについては住居購入時にたくさんのお祝いを頂いたのと別の考えがあり, 公表は差し控えたいと思います🙏

スターティングメンバー

44歳のPay-Off Pitch(ふりかえり)

仕事, 外部活動, 私生活の3本立て.

お仕事

メインのお仕事の話からサクッと.

なお, 100%本業の話です.

気がつけば現職に転職して3年経過しようとしています(月末でちょうど3年).

shinyorke.hatenablog.com

やってることは去年とあまり変わっていませんが, 敢えての変化・成果があるとするならば,

Google Cloud Partner Top Engineer 2024を受賞したことでしょうか.

入社以来, なんやかんやでずっとGoogle Cloudと共に歩む仕事をしていたので素直に嬉しかったです, ありがとうございます.

外部活動

デブキャリ2023で大バズりした」のと, 「予定していたプロジェクトがコケた」事が主な出来事となります.

なお, この1年は住居購入というライフイベントがあったため, アウトプットは割と大人しめです(私にしては).

自らを強いエンジニアにするための3つの習慣

昨年末(2023/12)の話ですが, 「デブキャリ2023で大バズりした」というイベントにて, 「自らを強いエンジニアにするための3つの習慣 / I need to be myself, I can't be no one else」というタイトルで発表しました.

自分のキャリアを新卒時代(23年前)から振り返る, 良い機会になったとともに,

???「キャリアだの生き方だのつべこべ言わずCV(職歴)書けや」

という, 自分が最も強く思っている&実際やってることをバシッと言えた&そこに対する意見や共感を得られたのは本当に良かったと思います.

加えて, スライドがホットエントリー入りしただけでなく, 「昨年たくさん読まれたSpeaker Deck」的なランキングに乗ったことも驚いています(今日時点で通算56k pvを記録).

「私も中川さんの真似して職歴書くぞ」って当時思った方, ちゃんと書けてますか???*4

私は相変わらず定期的にアップデートしてますよ!

それはいいとして, 続編とかそんな期待感も無くはないのですが, 正直こういうテーマの発表・アウトプットは毎年やりたいとまで思わない*5ので, 50歳が見えてくる頃にまたやれればよいのかなと...w

また, 本題とは関係ありませんがスライドのタイトルをoasis*6「super sonic」の一節*7から命名したのは我ながら良いセンスだったと自画自賛しています🎸

書籍執筆プロジェクトが頓挫した

初の書籍執筆(見込み)というプロジェクトが爆誕し, すぐ頓挫しました.

他者が絡む事なので深いことは書きませんが, 自分の反省点はただ一つ.

他者が持ってくる企画をそのままやっちゃいけない.

私のアウトプットは私の企画と魂が乗ってこそ. というのを改めて認識しました.

準備に結構な時間を掛けたものを潰すのは勇気がいる決断でしたが, 後悔はしていません.

このブログ

ちょっと前のエントリーになりますが, このブログ初の記事から10年が経過しました.

shinyorke.hatenablog.com

「他人や会社のためではなく, 自分のために書く」を貫いた10年, 正直あっという間でした.

どの記事も印象にありますが自分と言えば「野球のプロダクト」なシリーズをブログのネタとして大切にしています, あまり読まれていないけど*8.

shinyorke.hatenablog.com

shinyorke.hatenablog.com

shinyorke.hatenablog.com

shinyorke.hatenablog.com

shinyorke.hatenablog.com

だいたいこの辺の記事とかはしっかり書いています.

また, IaCやTerraformなどの必要性を再考するという所で,

shinyorke.hatenablog.com

このテーマでちゃんと書いたのは自分でも偉いなって思いました.

今すぐに役に立たなくても, 何年後かに読み直すと味が出そうなので楽しみです.

家を買いました

タイトルそのままです.

shinyorke.hatenablog.com

住み始めてもうすぐ3ヶ月ですが買ってよかったと思います.

45歳のFirst Pitch(なにをするか)

こっから先は所信表明です.

次のキャリアの筋道を決める

(諸事情により)明言は避けますが, 考えてること, 仕込んでいることが一杯あります.

言える(書ける)ようになったら改めて表明したいと思います, 勿体ぶってすいませんw

「筋道を決める」と言ってますが, 多分筋道は見えていてその実装なんですよね...

と, 匂わせだけしておきます, 知らんけど.

副業復活

秋〜年末ぐらいで断り続けてきた副業を復帰しようかなと思います.

これも(お金以外の)狙いがあるのですが...これも明言は避けます.

よく学び, よく遊ぶ

本業でやってるプロジェクトのリーダー業で私はよく,

「皆さん, 『よく働き』, だけじゃなくて『よく学び, よく遊ぶ』も大事にしてください」

という事をよく言っています.

あと社内外問わず, 仕事以外にアウトプットや発表を頑張っている人には「プライベートを大切にしような」とも言っています.

おっさんの余計なお節介かもですが...

話が逸れました, そう言ってる私も「よく学び, よく遊ぶ」が出来ているか怪しいのでこの1年は学んだり遊んだりすることを意識したいと思ってます.

仕事したり, 仕事以外の何かを頑張りすぎるのもよくないので...

より具体的には家を手に入れてある意味の余裕ができたので2週間ぐらい旅行に行ったり, 引きこもって「信長の野望」だけやる生活がしたいです🎮

何歳になっても「進化」と「深化」は続けたい

大事なので2度いいますが,

プライベートも仕事もなんとかんとかいい感じに生きていけるのは, 友人, 職場の同僚, 両親に家族そしてこのブログを含めて応援してくださっている方々のおかげです.

いつもいつもありがとうございます🙇🏻

公私とも一匹狼的な生き方を好む私ですが, 家族・友達・応援してくださる方がいてこそだと思っています(誕生日は特にそれを強く感じます).

年齢が1個ずつ重なると, 「お金が」「健康が」「周りの見え方が」とかとか, ネガティブな思考に陥りがちで, 自分もほんの少しですがそれが過るようになってきました.

とはいえ, 私自身は,

  • 仕事やプライベートのアウトプット, 様々な経験を経て「進化」を続けてきた.
  • 技術, 野球, キャリア, etc...これらに繋がるモノを学び, 実践し, 「Deep Dive(深化)」し続けた事で今のキャリアに繋がった.

というのもあり, この「進化」と「深化」を何歳になっても忘れずにチャレンジできたらなと思います.

というわけで, また一年頑張ります.

それではまた.

*1:野球の実況における, 「3ボール2ストライク, フルカウントからの1球」みたいな言い回しです.

*2:いわゆる始球式のこと

*3:北海道で誕生日を過ごすのは20年ぶり以上かもしれない(最後いつだったか覚えていない).

*4:喉元過ぎれば何とやら, という言葉もあります. 思い出して書いてみてはどうでしょう?しらんけど.

*5:モノを企画したりプロダクトにしたりするのが好きな私からすると, ある意味後ろを振り返る系のアウトプットなキャリア話は苦手意識が.

*6:再結成, 本当にめでたい!!!私は(ライバルと称される)blurの大ファンでそれは今でも変わらないのですがギャラガー兄弟が再び同じステージに立つ姿を想像するだけでも興奮が止まりません.

*7:「I need to be myself, I can't be no one else」という言葉は自分の生き方と一緒だったりするのでグッときます. oasisで一番好きな曲かと言われるとそれは違うんすけどw(アクイースが推し曲です私は)

*8:これは理由が割とわかっていて, それなりに難易度が高い内容だからだと思ってます. 見る人が見れば面白いだろうし役に立つとは思ってますが.