Lean Baseball

No Engineering, No Baseball.

思った通りではないが, いい感じに行ってしまった - 2023年を振り返って

今年はどんな1年でしたか?

「そろそろ年末なので振り返ってみるかー」という日記みたいなエントリーです.

今年も色々な事があった気がします, 数年後の自分のためにも忘れずに残そうと思います.

ちなみにTop画像は今年のサマソニのblurです, 9年ぶりに推しのバンドを全力で楽しめて最高でした*1.

2023年はどんな年だったか?

一言で言うと,

思った通りにいかなかった1年であったが, なんやかんやで勝ち続けてしまったので良しとしよう.

そんな1年でした.

野球に例えるならば, 「投手戦で2-0とかで決まる試合を想定していたのに思わぬ乱打戦で15-11とかそんな試合になってしまった」とかそんな感じです.

2023年の抱負と達成度合い

まず2023年の最初, 何を考えていたか振り返ります.

shinyorke.hatenablog.com

だいたい2-3年先の目標から考えるようにしているので,

2023年1月現在, 私は43歳で今年44歳. 「今後の三年計画」として定義した2025年末には46歳になっています(ので事実上45歳, アラフィフとかいう年代のスタート地点を決めています).

一番でかい目標が,

日本を代表するテック企業でシニアなマネージャー又はVPoE / CTOとして働いている

これになります.

これを元にあれやこれや考えたり決めたりしていました.

日本を代表するテック企業でシニアなマネージャー又はVPoE / CTOとして働いていると掲げた目標ですが, ”あまり”変わっていません.

”あまり”と書いたのは,

  • 現職の外資系な働き方が非常に気に入っている
  • ソリューションアーキテクトや(ちょっと昔の意味で言うところの)DevRelとかアリなのでは!?
  • テックな企業でスタッフエンジニア(≒再びシニアエンジニア)をやる選択肢も悪くない?

などなど,

「持っているスキル・スタンス的には何でもできるが自分が『情熱』を持ってやれる場所ってどこだろう?」

というクエスチョンがずっと浮かんでいます*2.

ちなみに現職でシニア・マネージャーやディレクター目指すのも選択肢の一つですし, 何だったら自社サービス・コンサル云々というこだわりもありません.

今年はこのクエスチョン(お悩み)と良くも悪くも社内外で売れっ子だったのが嬉しくもあり, 考えさせられる所だったなと...

これは何人かの友人や界隈のめっちゃ強い人と話をしたり酒を酌み交わしたりした中で気がついた事*3もあり, 「次のステップに向けての成長痛だなあ」とプラスに捉えつつも, なんか上手くアクセル全開で物事が出来なかったというエンスト感も味わう事になりました.

...という前置きをしたうえで.

2023年はこんな抱負を立てていました.

  • 仕事(本業)の目標はここでは上げませんが, 組織目標と自分の目標がうまくアジャストするように動いて成果をだせればと思っています.
  • 個人活動としては,
    • 英語のLT・登壇をどこかでやる.
    • TOEIC700目指す.
  • そろそろ副業の再開. と同時に仕事を受けられるように個人事業主 or なんだったら法人として準備をする.
  • 去年は仕事でダウンしたので健康面(メンタル含む)は気をつけます
  • 家とか金とか中長期のライフプランに必要不可欠な課題にそろそろちゃんと取り組む

これについての達成度をちょこっと書くと,

  • 【達成】
    • 仕事(本業)の目標. 言える範囲で言うと, 「Google Cloud Partner Top Engineer 2024」を受賞したのがそれ.
    • 自分の金に少しずつ働いてもらうようになった&そこそこいい感じに進んでいる.
  • 【未達】
    • TOEICはお察し. 微妙に悪影響あってヤバい.
    • 個人事業主・法人格準備できていない.
    • 住宅購入計画が時間スケジュール上来年(2024年)に持ち越し.
  • 【微妙】
    • 英語登壇を社内のLT会で達成. ただし社外はしていない.
    • 副業の再開はしていないが, 講演や執筆業でそこそこの収入を得る.
    • 大きな病気・怪我はしていないものの, 初めてコロナに罹り, インフルエンザにも罹り, 細かい所では腰や肩を痛めるなどした.

仕事と金で程よい達成をしている*4ので悪くない感じですが, 英語や副業, 住宅といった「人生の中長期投資」系のものが上手く行ってないのが正直キッツいなーーー

と思っています, 変な所で悪影響が出ないように来年はリカバリーしようと思います(特に英語と家).

2023年にやったこと

思った通りにいかなかった1年であったが, なんやかんやで勝ち続けてしまったので良しとしよう.と言えるぐらい, 今年はアウトプットがめっちゃツボにハマりました.

2023年抱負には書かなかったのですが, 今年はブログ以外のアウトプットを控えめにする(事で英語や家探しなどの時間を調達する)戦略を決めていたのですが*5,

などなど, 「今年は大人しくブログと個人開発に徹して登壇は控えよう」という当初の抱負・戦略は1月時点で早くも崩壊しました.

技術的なアウトプット

shinyorkeといえば, 「エンジニアリング(技術)」「野球」というキャラ付けになっているのは自他共に認める所だと思っていますが, 今年はここに「Cloud」を付け加えるべく, 個人のアウトプットもそこに寄せてみました.

結果としてアウトプットは評価される, 「Google Cloud Partner Top Engineer 2024」の受賞にも貢献するなどいい感じでした.

speakerdeck.com

PyCon JP 2022の頃から作ってたやつ*7の完成形をデブサミ2023でお披露目しましたが, これが結構好評でした.

某所で練習LTをしたときのリアクションが微妙*8だったので多少の不安はありましたがこれはホントに杞憂で終わりました, 本番でバカウケしてたので.

スライドも読まれましたが, 感想・補足のブログがホットエントリー入りしたのは驚きました.

shinyorke.hatenablog.com

やはり昨今のPublic Cloud各社の認知活動や資格の充実化, 企業や個人への表彰などが整理された&Cloudを知る・使えることが一つの必修科目になったこともあり, この手のコンテンツのウケは非常に良いなと学びました.

個人でやるのって未だに気が引けるとかあるみたいですからね.

ちなみに「Start Python Cloud #95」でアップデートした話もやりました.

speakerdeck.com

こちらはYouTubeで動画もあるので見てほしいのですが, 結構出来が良かったので興味ある方はぜひ見ていただきたいです.

youtu.be

オオタニサンが故障離脱をする前の話ですが, ざっくりとしたデータから「懸念がある」とコメント*9した自分, ちゃんと仕事したなと思いました.

なお余談ですがこの2作品で作ったデータ基盤は実際に使っています&2024年はチャット機能*10の開発(&Cloud Runのモダナイゼーション*11, PythonからGoに書き換え等のリアーキテクチャ)を予定しています.

キャリア系の話

「キャリアの話で盛り上がって注目を浴びた」事が2023年最大の計算外な出来事でした.

44歳男性, 何でもできるエンジニアの半生なんて誰が興味あるんだろう?って思ってましたが意外*12でした, いや本当に.

あらゆるオファーの話が無かったら成立していなかったんですよね...そう考えるとオファーを頂いた皆様ありがとうございました🙏&断った方々, 本当にごめんなさい🙇‍♂*13

キャリア系の話のキッカケですが, 「Start Python Club #89」で発表したこちらのトークがキッカケでした.

speakerdeck.com

shinyorke.hatenablog.com

youtu.be

私が機械学習エンジニアっぽい仕事に携わってから今日までの話をいい感じにまとめたのですが,

探すと色々感想は来るわ, いくつかの「会いたい(飲みたい)」オファーを頂戴するなどまあまあ大変でした.

「登壇オファーもらってから2週間程度*14*15の時間しか無かったのでスライドは手抜き*16なんだよね」とかもう言えないなと, 書いちゃったけど.

上記の出来事が1月にあり, 「これでしばらくこの手の話はしなくて済むな」と油断した結果,

機械学習エンジニアが目指すキャリアパスとその実話」ってトークの完成度が高かったのでしょうか🤔

それとも, Findyさんの記事が結構ウケたからなのでしょうか🤔🤔

はたまた, 「本の感想といっしょにCAREERの話を書いた」このブログがバズったからなのか🤔🤔🤔

今となっては理由は何でも良いですが, ここまで計算外のアウトプットに繋がるとは夢にも思っていませんでした.

ちなみにいずれも続編は全く考えていない(期待しないでほしい*17), やるとしても5年後ぐらい(50歳が見える年)だと思います.

いつもの書籍ネタ

先日公開したいつものネタ含め, 書籍系の話が結構バズりました.

shinyorke.hatenablog.com

shinyorke.hatenablog.com

shinyorke.hatenablog.com

shinyorke.hatenablog.com

去年, 一昨年と書籍紹介ネタはさほど当たっていない(といいつつ一定のバズりと反響はあった)ので, 今年はここまで大当たりしたのは驚きです.

私としては「いい本の感想と今のお気持ち・お考えを残そう」というモチベーションで書籍ブログを書いている(まさに「“全世界に公開していいメモ帳”のスタンスで書くブログが誰かの助けになる」というお気持ちです*18)のですがここまで伸びる要素として何が合ったのか?はあまり掴めていません.

人々の参考になる記事を書けている, という事実を素直に喜びたいと思います.

野球ネタ

Google Cloudでガツッと野球データ基盤を作ったおかげでライトなネタはブログで量産できるようになりました.

shinyorke.hatenablog.com

shinyorke.hatenablog.com

野球データアプリを作ったのもブログや登壇のネタですぐ素材を作れるように, というモチベーションがあったのでまさにそれをソリューションとして解決できました*19.

この2つのネタでいうと,

  • 日本中がヌートバーのファンになる前に紹介できた. これは2月のデブサミのトークでも言及している.
  • ギリギリ40人枠の選手だったアスレチックスのルッカー外野手を早い時期に紹介, 結果夏のオールスターに選出, 賞レースでもノミネートするなど大活躍.

まさに「Lean Baseball」「No Engineering, No Baseball」に恥じぬコンテンツを出せたと自負しています.

また, 久しぶりにプロ野球ネタのトークもしました.

speakerdeck.com

データをスクレイピングしてサクッとセイバーメトリクス指標出して可視化, あとはトークでボケるというお家芸*20を久しぶりにやって超気持ち良かったです.

結び - 来年やりたいこと

最後の方は「今年の俺のアウトプット, 結構イケてた」話になっちゃいましたが笑.

ふりかえりは以上となります.

来年2024年の抱負は2024年になってから考えて決めますが,

  • 家と英語, そして未来のキャリア決定を最優先.
  • 中長期ネタでやるアウトプット(シークレット)をコツコツ進める*21.
  • 個人開発や個人名の発表について, 原点回帰という観点で「技術と何か」でしっかり笑いを取れることをやる, 多分野球なんだろうけどw
  • 無理をしない. 心身の健康を第一にし, しっかり遊んでリフレッシュする.

この辺は盛り込みたいなと思っています, 去年やれなかったことをやるのと, やっぱ人前で話すのは楽しいので「何か一発技術と趣味の融合ネタで大笑いを取りたい」というエンジニア芸人魂に再び火が付いた気もします, 「キャリア話」という真面目なことをした反動*22のせいかと思いますがw

最後になりましたが,

  • 同僚および友人の皆様
  • このブログや登壇などのアウトプットを応援してくださっている皆様
  • 家族・親族

それぞれの皆様に厚く感謝御礼申し上げます🙏&いつもご支援ありがとうございます!

今年も例年通り「大晦日ハッカソン」するので, 年末休みは元気にコードをたくさん書こうと思います.

omisoka-hackathon.connpass.com

それでは皆様良いお年を🎍

*1:なおこの2日後に人生初のコロナに感染しました.

*2:まどろっこしい書き方しましたが一言でいうと悩んでいます.

*3:書きながら気がついたのですが, 「自分探しの旅」というやつに出ていた感あります.

*4:少なくとも今年も自分が満足する待遇で働けているので十分です.

*5:これをわざわざ抱負に書かなかった理由としては機会損失につながったり不利益な何かがあると勿体ないと思ったからです.

*6:2月のデブサミは公募なので自己の意志, stapyの7月回はデブサミ講演の完成形披露という形で自分から手を上げました.

*7:細かい話をすると, PyCon JP 2022でDataproc(PySpark)の話をするためにゼロから実装→PyCon JP終了後にDataprocを外して本来やりたかったデータ基盤に作り変えるという生まれ変わりがありました.

*8:ちなみに社内では大好評でした.

*9:これがあるからデータを元にした野球観戦はやめられないんですよね, 予測は出来なくても仮説は立てられるので.

*10:streamlitでやろうとしています, ネタはすでにブログで書いています.

*11:具体的にはバッチ処理をCloud Run Jobs, 一部アプリケーションにGatewayやTelemetryをSidecarで実装する予定があります(言い換えるとCloud Runの新機能を使いたい)

*12:というのと, 今年のキャリア関係トークは基本的には外に出さないトークでどちらかといえば同僚や同業の友人に「昔はこんな事があってな」的な話をするための内輪ネタだったりします.

*13:お話をすべて受けるとあらゆる点で破綻しそうだったので, 意にそぐわないオファーは積極的に断りましたとさ.

*14:登壇が1/19, オファーを頂戴したのが1/4. 今思えばよく出来たな感あります.

*15:なお2月にデブサミがあり, そちらの準備もあったので死ぬかと思いました.

*16:過去スライドおよびブログで出してた素材を繋いでしのぎました.

*17:サラッと本音を書くと自分語りのネタは作るのも話すのも相当疲れるのでこれ(昔の俺はアレだったけど今はアレ的な話)を売りにしたくは無いというお気持ちがあります.

*18:自画自賛ですがこの記事は本当にいいこと言ってます, 有名になろうとかアフィリエイトで儲けようと考えちゃ駄目なんです.

*19:この基盤をほぼタダ同然で運用できているのでその点でも勝利

*20:本当はAIチャット風にしたかったのですが時間が足りず伝統的なスタイルでトークをしました.

*21:いつの日か言える日が来ると思います

*22:例えるならば, 「北野武監督としてちゃんとした映画を出した」後に「鬼瓦権造になってしょうもないことをするビートたけし」っていうのと似たような構図なのかなと. 今年は北野武っぽいアウトプット多かったので鬼瓦権造なみに馬鹿なことしたいです(本気)