Lean Baseball

No Engineering, No Baseball.

自分プロジェクトを挫折せず続ける技術 - 個人開発をはじめよう!

職業としてエンジニアをやりたい・やってるけど(サーバーサイド→アプリエンジニア, インフラ→機械学習エンジニア的な)ジョブチェンジをしたいという方は結構いらっしゃると思います(かつての私もそんな人達の一人でした*1). エンジニアをやりたい, 別の…

野球の防御率はたまに嘘をつくのでDIPSと合わせて見てみよう - データサイエンスから学ぶセイバーメトリクス

前回は打者成績の話をしたので(予告通り)投手の成績の話をします. 投手をシーズン成績(または通算成績)で見る時, 代表的な指標として以下の3つがあります(いわゆる, 「投手三冠」の対象). 勝利数(その名の通り, 投げて勝利した回数) 奪三振(打者か…

打者の成績を数字で理解する三つの視点 - データサイエンスから学ぶセイバーメトリクス

私達が大好きなプロ野球, どうやら開幕の目処が立ちそうです⚾ www.nikkansports.com とはいえ(この記事を書いてる5/10時点では)正式発表ではないかつ, 仮に6/19開幕としてもあと一ヶ月と少し時間がありますね...ということでまだまだ #StayHome をやってく…

野球のための特徴量エンジニアリング - データサイエンスから学ぶセイバーメトリクス

新型コロナウイルスに我々はかならず勝つ!というお気持ちでずっと #StayHome している私達ですが, 野球が待ち遠しい事は変わりありません.*1 お家にいながら野球どうやってやろう :thinkingface: ...と考えた結果, 「野球データで遊ぶならずっと #StayHome …

小さいプロダクト開発におけるGCP利用の勘どころ - 個人的なプロダクトを三日でローンチした話

私個人の話なのですが. 最近は仕事でAWSやGCPのサーバレスアーキテクチャにふれる機会が増えた*1と同時に, 自分が気になる世の中のニュース(グルメとかいろいろ)だけをいい感じに集めてまとめて読みたい その中でも特に⚾, 速報とかいい感じに通知させたい …

「イシューからはじめよ」はデータサイエンスも同じだよって話をSports Analyst Meetupでしてきた⚾

言いたいことはタイトルそのままです. ちょっと前の話ですが, 2/16に開かれた「Sports Analyst Meetup #6(通称#spoana )」というイベントでこんな話をさせてもらいました. 当日はイベントそのものが大盛況でしたし楽しかったです. 聞いていただいた皆様, …

シニア・エンジニアの簡単なお仕事 - デブサミ2020で登壇しました

【TL;DR】デブサミで喋ってきました. 高く飛び続けましょうって話でした. 事前登録から多くの方々にご登録いただき, (写真は自粛しましたが)壇上から見る限り, 立ち見も出ていたみたいで感謝感激でした. 数あるセッションの中からお越しいただき(+来られ…

強いシニアを目指す - 2020年の目標と行動・スタンスのあり方

新年あけましておめでとうございます! 本年もどうぞよろしくお願いいたします :bow: 年始なので忘れない内に抱負(的な何か)とか書いちゃおうと思います. ちなみに今年の年末年始は3年ぶりくらいに東京で過ごしており, 写真の通りコード書いたりしています…

RESTful APIをシュッと作る技術 - PythonとFastAPIでバックエンドを5時間ちょいで作ってみた

久々に開発ネタです. 大晦日ハッカソン2019 #大晦日ハッカソンで, 野球のデータをシュッと見るためのDashboardを作る(理由は後ほど). そんなDashboardのBackend APIをシュッと開発する. を目標に立て現在進行系でやってるのですが, 午後の進捗その2Docker…

シニアエンジニアの懺悔とこれから - 2019年の個人ふりかえり

理想の休日です(察し) 年末年始休暇でようやっと一息つけました. ビール片手に趣味コードの読み書きができる日々が戻ってきて最&高です.*1 今年もあと少しとなりました, ふりかえろう!っていう気持ちが残ってる間に書いときます. 2019年の懺悔, 2020年ど…

Pythonを学ぶときに読むべき本2020年版 - 初心者からプロになるために

毎年恒例, Python本と学び方の総まとめです! プログラミング, エンジニアリングに機械学習と今年(2019年)もPythonにとって賑やかな一年となりました. 今年もたくさん出てきたPythonの書籍や事例などを元に, * 初心者向けの書籍・学び方 * 仕事にする方(…

「アイツと似ている」野球選手をPythonでいい感じにスコア化してみた - 2020年注目の選手の特徴とは

2019年のプロ野球が終わり, セイバーメトリクスと分析・解析には良いシーズンになりました. 改めましてこんにちは. @shinyorkeと申します. このエントリーでは, セイバーメトリクスで「打者の類似性」を算出する方法論と実装例(なおPython) メジャーリーグ…

30分で理解するセイバーメトリクスの教科書 - 野球を統計的に楽しもう

このブログをはじめた当初に「大好きな野球のデータ分析をもっと知ってほしい」というモチベーションでこんな記事を書きました. shinyorke.hatenablog.com 執筆・公開した5年前(2014年)と比べ, 野球に限らず, スポーツ界隈全体で公開データが増えた. 例え…

RからPythonへのお引越しでわかること - Jupyterと世界の野球から理解する

サムネイルがまんま結論の一部です&タイトルでビビッと来たアナタ(+野球好き)が対象読者です. ちょっとやりたいことがあって, やりたいこと⚾のサンプルがたまたまRだった このあと自分で分析したりなにか作るんやったらPythonでやりたい せや!RからPython…

データサイエンス・機械学習をやるためのエンジニアな本まとめ - 2019年版

ここ1〜2年くらいで、業務やプライベートのデータ分析・データサイエンスで参考にした本(と一部本じゃないもの)をまとめてみました(注:もちろん全部読んでいます).

「野生」への原点回帰と「新生」に向けての挑戦 - PyCon mini Hiroshima 2019レポート

写真はきっと珍しいパック中工事中の厳島神社です.*1 終了からちょっと経ちましたが, 「感想ブログを書くまでがPyCon」なので書きます. 10/12(土)に開催されたPyCon mini Hiroshima 2019に登壇者および個人スポンサーとして参加してきました. hiroshima.py…

生涯イチ・エンジニアとしてのキャリア - これから駆け上がる道について

今年に入ってから,色々と今後のキャリアのこと・人生どう過ごしていくか?を真剣に検討・行動し仕込みが終わったので言語化します(意訳:やっと言えるときがきた). 本日付で, 「プロの野球エンジニア」を卒業し, 明日から「ニュース・報道業界のエンジニア…

創造的なエンジニアリングにはザッソウが必要だ - 先達の方々と岩田さんからの学び

「エンジニアリング」って書いちゃいましたが, クリエイティブな仕事全般に活きる話かなと.*1 このエントリーでは, 創造的な活動にはザッソウは大切すぎるぐらい大切(語彙力) でも, 個人の戦闘力も磨くの大事.「独学プログラマー」にいいこと書いてるので…

イチ参加者としてのPyCon JP 2019 - 思ったこととか色々

PyCon JP 2019終わりましたねと. 参加された皆さまホントお疲れさまでした! 初めてフツーに参加しました 今年「あえて」一般参加者として初めてPyCon JPを堪能しました. 一応,毎年参加レポ残してるので今年も残したいと思います. TL;DR 数年に一度であれば,…

As i get closer to fifty

タイトルの通りです,今日で40歳になりました*1. 例のリストはこれです, よろしくおねがいします. 正直, 30代と比べて実感らしい実感はなくて(なんせ,これ書いてるの二日前の9/4です笑), 若干拍子抜けしてる感あります...が!? 自分の変化 周りの変化 今後ど…

WebをやるならDockerを試して学ぼう - 実務にDevOpsを持ち込むまでのハナシ

著者(かつ私の元チームメイト)のsakuさん(櫻井さん)*1のご厚意により, 頂戴いたしました. 試して学ぶ Dockerコンテナ開発作者: 櫻井洋一郎,村崎大輔出版社/メーカー: マイナビ出版発売日: 2019/07/25メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブロ…

コワクナイWebクローリング&スクレイピング - 初心者とPython使いのための作法とノウハウ

名著です,まじでオススメ 個人的にすごく気に入っているかつオススメな「Pythonクローリング&スクレイピング」の増補改訂版が出てました. Pythonクローリング&スクレイピング[増補改訂版] -データ収集・解析のための実践開発ガイド作者: 加藤耕太出版社/メー…

Pythonもくもく自習室, 2年目のポエム

先日, 7/27に開催した「Pythonもくもく自習室 #21(#rettypy)」で無事2年目を終え, 3年目に突入しました. 運営を協力してくれている, iwanaga-san, takeno-san, tsutsumi-sanおよびその他のメンバーの方々.*1 気前よく, 広々としたスペースをいつも提供してく…

技術と野球, キャリアのはなし- ブログ5年目の誕生日

何のひねりも無いエントリー,ただの日記です. このブログ, 公開してから今日で5年経ったみたいです. 見事なバレル・スイングですね(違) あっという間すぎて「もう5年か」って思いが強いです, ホームラン狙いでピニャータも割りたくなります(適当).*1 応…

退屈なことはPythonにやらせる...前に考えるべきこと

機械学習, データサイエンスを志向してPythonを勉強したり,この辺のエントリーで本を読み漁ったりすると*1, もしかして, 私の仕事ってプログラミングで楽になるのでは!? と気がつく(もしくはそういう記事・本を読んで触発される)瞬間があるかと思います, …

技術,野球,Pythonを続けること - DevLOVE Xで話したこと

縁あって,DevLOVEの十周年記念イベント「DevLOVE X」にて, 技術 野球 Python をテーマに,このブログの話をさせていただきました. devlove.wixsite.com ちなみに資料はこちらです. スライド風に読めるやつ 元ソース(Jupyter notebook) TL;DR 継続は力なり, ホ…

スラスラ教える・教わるPython - 押し付けない・楽しむプログラミング学習のカタチ

先々週は札幌、そして先週(というより昨日まで)沖縄とPython祭り真っ盛りでした. このエントリーは, PyCon Kyushu in Okinawa 2019でお話した, 「スラスラ教える・教わるPython」のふりかえりとなります. (自分で話した内容のまとめとか補足です). なお, …

入門pandas - 明日からはじめるデータ分析のきほん

こういうことやぞ サムネイルで描いた事がこのエントリーの全てです. Pythonでは、「pandas」というライブラリを使ってデータ分析や解析をすることが非常に多いです. でも、「利用方法(またはユースケース)」に合わせた入門ってあんまりない気がします. と…

平成の終わり - 2019前半ふりかえりと令和に向けて

写真は今月最初に花見したときの井の頭公園です. ぼんやりと空を眺めまわしてみる桜は最高でしたが、本題とは関係ありません.*1 それはさておいて、今日(2019年4月30日)は平成最後の日、なんやかんやでちょっとした大晦日感ある(それも、次はあと数十年先…

Baseball Mapping Talks+ #1 - 「頭を使わない野球を考える一日」のレポート

考えさせられますね おそらく最速レポートかも? 本日はこちらのイベントのお手伝いをさせていただきつつ、数々のお話を聞かせていただきました. connpass.com なお、こちらのエントリー(に限らずこのブログそのもの)は所属する(株)ネクストベースの見解…